ヒップホップでチーズが美味しくなる⁇人に話したくなるチーズ雑学

チーズを知る

植物に水やりをするときに声かけをするとすくすく育つと言われています。実はチーズでも似たような実験があり、音楽を聞かせると同じチーズでも美味しくなるそうです。今回の記事では、そんなつい人に話したくなるチーズ雑学を紹介していきます。

  1. ヒップホップでチーズが美味しくなる⁉︎
  2. とろけるチーズって普通のチーズと何が違うの?
  3. チーズケーキはどこで生まれた?
  4. チーズの定義とは
  5. さいごに

ヒップホップでチーズが美味しくなる⁉︎

2019年にスイスで行われた実験なのですが、チーズの風味を決める微生物が様々な音にどのような反応を示すかを調査するために行われました。

チーズは9つの同じ大きさのエメンタールチーズを使用。同じ条件下で保存され、1つは対照実験として一切音に触れさせませんでした。

使用された楽曲はクラシックからロック、そしてヒップホップなど。

1日24時間、6ヶ月のあいだ音楽に触れたチーズを、食品工学の専門家たちが試食しました。すると「対照実験チーズ(音楽を聞かせていないチーズ)に比べ、音楽を浴びていたチーズはどれもまろやかな味わいになった」というのです。

さらに料理の専門家によるブラインド・テストを行ったところ、6ヶ月間ヒップホップを浴びていたチーズが、抜きんでて美味しいという結果になりました。また、低音を聞かせた方が、他のものよりも甘くなるという傾向もあったようです。

音が何か微生物に働きかけ、発酵に影響を与えたのでしょうか?理由はまだ判明していないようですが、おもしろい結果です。家にあるチーズにも音楽を聞かせてみたくなってしまいますね。

とろけるチーズって普通のチーズと何が違うの?

チーズトーストやグラタンなどに使用されるとろけるチーズ。
普通のチーズと違って、どうして糸を引くように溶けるのでしょうか?

通常、チーズのタンパク質は網目状になっています。その網目が細かいので普通のチーズは加熱しても伸びません。
一方、とろけるチーズは網目が粗く、熱を加えると簡単に伸びてしまうのです。とろけるチーズが糸を引くのは、カゼインミセルという成分が熱によって柔らかくなり伸びるからなのです。

このタンパク質の違いがとろけるチーズと普通のチーズの違いです。

市販のとろけるチーズと普通のスライスチーズですが、どちらも「プロセスチーズ」に分類されます。そして、伸びるか伸びないかは原料となるチーズの違いからです。

普通のスライスチーズは「ゴーダチーズ」や「チェダーチーズ」を使い、味にこだわって作られています。一方、とろけるチーズの原料は、伸びるチーズの代表格である「モッツァレラチーズ」が基本です。ですので、味わいも異なってきます。どちらもパンに乗せてチーズトーストにすることが多いですが、好みの味を探してみるのもおもしろいでしょう。

チーズケーキはどこで生まれた?

チーズを使ったお菓子の代表といえば、チーズケーキ。身近なケーキ屋さんでも売っていますし、簡単に手作りする方も多いでしょう。しかし、いつからお菓子としてチーズを食べたり、広まったかご存知でしょうか?

チーズを使ったお菓子は、古代ギリシャから始まったそうです。「神の授けもの」として珍重していたチーズを使い、牛乳や小麦粉などと混ぜ、ゆでられたものにハチミツをかけていたそうです。古代オリンピックで選手に振る舞った、という記録があるそうで、このようなきっかけで各地でもチーズのお菓子が作られるようになりました。

ベイクドチーズケーキは、ポーランドの郷土菓子をルーツにしているそうです。ニューヨークチーズケーキは、ヨーロッパからアメリカに渡った人々の手で作られました。日本でチーズケーキが広まったのは戦後です。冷蔵庫の普及により生菓子が流通できるようになり、ベイクドチーズケーキやレアチーズケーキは当時の若者の中で人気になり、一般的に食べられるようになりました。

今では定番のチーズケーキも広まってまだ数十年なんですね。

チーズの定義とは

日本では「チーズ」として販売できるものを、食品衛生法に基づいて定められた「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」によって規定、定義しています。これにより、「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」についても明確に分けています。
また、「チーズフード」というチーズに準じた食品も同じ規定により定められています。

一方、世界的には「FAO(食糧農業機関)」「WHO(世界保健機関)」によりチーズの定義を定めています。
ごくごく簡単にチーズの定義を説明すると、「チーズとは、乳や乳から得られた原料を使い、乳酸菌と酵素、凝固剤によって凝固させ、乳清を取り除いた製品」のことです。

チーズ製造をしている方は、この規定に則って作り販売をしています。明確な基準に基づき、法的に定められた食べ物がチーズなんですね。

さいごに

人に話したくなるチーズの雑学を4つご紹介しました。音楽を聞かせるだけでチーズが美味しくなるとは驚きです。しかもヒップホップとは意外な音楽センスをしています!チーズを食べる時にぜひお知り合いにもお話ししてみてくだいね。

関連記事

特集記事

TOP